“
相続安心コンサルティングは名義預金や不動産評価などの現状分析プランです。
実際の相続税申告と同じレベルの正確な財産評価と財産把握を行った上で、現状分析を行うためより精度の高い税務調査対策や節税対策、納税資金対策を実現することができます。
特に、土地が多い方や財産額が3億円を超える方にオススメのプランです。
”
相続安心コンサルティング
相続安心コンサルティングの概要
“
通常は、相続発生後に正確な財産把握と財産評価を行うことになりますが、相続安心コンサルティングでは相続発に半分の業務(主に財産把握、土地評価や名義預金対策など)を行う現状分析プランです。
通常の相続税簡易試算などでは財産評価算であるため、おおよその相続税を知ることはできますが、正確性が高くはありません。
相続安心コンサルティングでは最初に相続告を行うのと同程度の財産評価を行うため、より実態に即した現状分析が可能となります。
将来の遺産分割案、遺留分、節税計画、資金確保など、どれを考えるにあたっても正確な現状分析をしておけば安心して対策を行うことができます。
”
初回相談
まずは1時間につき1万円(税抜)の初回相続相談をご利用ください。 有料の相談ですので情報の出し惜しみは一切ございません。お客様のご期待におこたえする自信がありますので、相談結果に納得がいかない場合には報酬をお支払いいただく必要はありません。 ※有料相談から1週間以内に相続安心コンサルティング(相続税の現状分析プラン)をご契約いただいた場合、お支払い頂いた相談料を節税対策報酬に充当いたします。
相続税シミュレーション
開示頂いた情報をもとに現状における相続税シミュレーションを行います。
詳細な財産把握と評価
相続安心コンサルティング(相続税の現状分析プラン)最大の特徴が相続税申告と同程度の財産把握と財産評価となります。名義預金の有無や名義保険など税務調査で指摘されやすい項目についても精査を行うとともに、土地については現地調査を実施することで正確な評価額を算出します。
財産目録の作成
相続税申告の打ち合わせと同様に正確な財産目録を作成し、現時点における財産と評価額の把握を行います。
遺産分割シミュレーション
作成した財産目録にご希望の遺産分割案を落とし込み、特例適用の適否や遺産分割案に応じた相続税のシミュレーションを行います。
問題点の把握
名義預金のように税務調査で突っ込まれやすい箇所の認識や納税資金が不足していないかを確認します。
また、想定される相続税額に対してどの程度の節税対策を行うべきかの検討を行います。
問題点の解消(別料金)
例えば、名義預金が見つかった場合には対処法、納税資金が不足している場合には納税資金の捻出方法など問題点に対して適切な方法をアドバイスし、問題点解消の実行を支援します。
相続安心コンサルティングのメリット
正確な財産把握
実際の相続税申告においては亡くなった方の過去5~10年程度の預貯金の動きを確認することで生前贈与や名義預金、財産の新規取得状況を把握していきます。事実、国税庁の統計データによると税務調査で否認される項目の50%以上が預貯金・株式といった金融資産とされています。
事前に名義預金や名義保険などを把握しておくことで将来の税務調査リスクを防止するとともに、正確な相続税シミュレーションを行うことができます。
正確な財産評価
支払う相続税額は財産評価によって大きく変動します。特に土地については「路線価×地積」を基礎として、基本的には減点方式によって評価を進めることになります。つまり、財産評価は正確に行えば行うほど評価額を減額させることができるため、支払う相続税額も小さくなります。
正確な財産評価額を知ることが実態に即した現状分析に繋がります。
正確な想定相続税額の算出
正確な財産把握と財産評価を行うことは正確な相続税シミュレーションに直結します。正確な相続税を把握することで過度の節税対策を防止することができ、さらには適切な納税資金対策を行うことができます。
また、遺産分割案を検討するにあたってより実態に近い金額を把握することで遺留分対策や平等な遺産分割案を考える上でも役立てることができます。
料金表
下記に該当する方は相続安心コンサルティングがオススメです
- ・可能な限りリスクの少ない節税対策を行いたい方
- ・不動産の数が多い方
- ・相続税の納税資金が心配な方
- ・名義預金や名義保険が心配な方
- ・相続税が1,000万円以上出そうな方
- ・夫婦ともに相続税が出そうな方
- ・税務調査で問題になりやすい項目を把握しておきたい方
相続税シミュレーション
“
低価格で概算の相続税額と遺産分割シミュレーションを
行いたい方は相続税シミュレーションをご利用ください
”
相続のご相談は名古屋オフィス・訪問
どちらでも可能です。
名古屋オフィス
株式会社レクサー(相続手続きのレクサー)
税理士事務所レクサー
行政書士事務所レクサー
相続不動産レクサー
〒450-0002
名古屋市中村区名駅3丁目25番3号 大橋ビル12階
TEL 052-890-3636
代表税理士:伊東秀明
名古屋税理士会 登録番号 136596
愛知県行政書士会 登録番号 20190576
宅地建物取引士 登録番号 062703
ファイナンシャルプランナー:西村香
宅地建物取引士
「名古屋駅」ユニモールU8番出口より徒歩1分