名古屋で相続相談するなら相続専門家集団レクサー
平日 9:00 ~ 20:00 土日祝 9:00 ~ 17:00
平日夜間・土日祝日も相談可能!
電話アイコン

お電話

メニュー

“お客様の視点”を大切にするための取り組み

税理士や弁護士、司法書士は「敷居が高い」「怖そう」「上から目線」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、税理士事務所レクサーは『お客様が気軽に相談できる相続の専門家』として顧客目線を第一に考えております。
分かりやすく、丁寧にご対応することをお約束いたします。

気軽にご相談いただける環境の整備

相続専門の税理士事務所レクサー代表税理士伊東秀明が相続関係書類を見せて笑う写真

税理士事務所レクサーでは「既に相続が発生している」お客様に対して初回無料相談を実施しております。

一般的に弁護士や司法書士、税理士などの士業は「敷居が高い」と思われがちですが、そんなことはありません。相続が発生しているお客様におかれましては、可能な限り早めに専門家に相談することが円滑で円満な相続手続き完了のための第一歩といえます。

相続のプロフェッショナルであるわたしたちがお客様の不安や疑問に対して丁寧にご対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。

WEB面談も可能

女性がOKマークを作って微笑む写真

税理士事務所レクサーでは新型コロナウィルス感染症の影響及び日本全国の相続税申告にご対応させていただくために、「WEB面談(テレビ会議)」の実施を開始いたしました。

ZOOM等のWEB面談ツールを利用して、お客様のパソコン、タブレット端末、スマートフォン等を通じて、相続の相談をしていただくことが可能となります。
WEB面談によって実際に税理士の顔を見てご相談いただくことで、お客様が安心して円滑なコミュニケーションを図ることができるサービスに取り組んでおります。
新型コロナウィルス感染症により外出を控えているお客様、遠方にお住いのお客様、急いで相談をしたいお客様でも面談に対応可能ですので、是非WEB面談をご活用ください。

スケジュールの共有

パソコンの近くに置いてあるカレンダー

通常、相続税申告は業務ご依頼から完了まで4~6か月程度の期間が必要となります。

比較的長期間の作業ですので「あとどのくらい時間がかかるだろうか」「ほかに何をしないといけないのか」と不安になることもあるかと思います。

税理士事務所レクサーの相続税申告ではご依頼者様に『相続税申告進捗管理表』をお渡しし、毎回の打ち合わせ時に進捗状況と今後のスケジュールについてご説明をしております。

提案型コンサルティング

スーツの男がガッツポーズする写真

税理士事務所レクサーでは「お客様にとっての最善」を実現するために、想定されるあらゆる方法をご提案させていただきます。相続税申告においては「だれが、何を」相続するのかによって税額が変化します。生前の節税対策においては「どの節税方法」を行うのかによってリスクと効果が異なります。

わたしたちは税理士の役目の一つが「お客様に選択肢を提供」すること、そして、その「選択肢を金銭的価値に変換」することであると考えています。
わたしたちが専門とする「税務」という分野では一つの事柄に対して複数の処理方法が存在することがあります。このような場合に、どちらの方法を選択すると税額がいくらになるのかをご説明するとともに、その選択を実現させるための方法をご提案いたします。

税理士事務所レクサー
7つのお約束事

税理士や弁護士、司法書士は「敷居が高い」「怖そう」「上から目線」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、税理士事務所レクサーは『お客様が気軽に相談できる相続の専門家』として、顧客目線を第一に考えております。
わかりやすく、丁寧にご対応することをお約束いたします。

税理士事務所レクサーでは報酬規程を整備しております。当事務所にご依頼頂く際の料金については WEB サイト上にも公開しておりますが、お客様に安心してご依頼頂くために、相続相談時に費用の説明及び見積書のお渡しをしております。
事前にご説明していない報酬については一切ご請求しないことをお約束いたします。

わたしたち税理士には守秘義務があります。お客様の個人情報を許可なく第三者に提供することはありません。これはご契約をいただいた依頼者様のみでなく、無料相談にお越しいただいたお客様や電話相談のお客様についても同様ですので、安心して相続の相談をしていただければ幸いです。

専任の担当制

相続税申告については相続専門の税理士が初回面談から相続税申告完了まで直接担当させていただいております。
知識と経験が豊富な税理士が直接担当することで「細かな論点のケア」や「問題解決への道筋」を明確に示しながら、案件を進めることが可能となります。

税務調査対策

相続税申告に際しては、原則として書面添付制度を利用させて頂いております。
書面添付制度を利用するための追加料金は一切かかりません。
税務調査に入られない相続税申告書をすべてのお客様に提供し、安心して相続手続きを完了して頂けるように努めます。

相続税の土地評価は 10 人の税理士がいれば 10 通りの評価額になると言われるほど複雑で専門性の高いものです。レクサーでは土地評価に非常に力を入れており、また、自信を持っています。土地評価減額により相続税を最小化するために、相続税申告に際しては必ず現地調査を実施することをお約束いたします。

相続に関する問い合わせや相続相談をしたからといって、契約の強要や無理な営業は一切行わないことをお約束いたします。お客様の目の前にいる税理士自身、そして、目には見えない知識や経験が商品ですので、無理な営業をしなくても我々にご依頼頂けると確信しております。なぜなら、わたしたちは『相続のプロフェッショナル』ですから。