名古屋で相続相談するなら相続専門家集団レクサー
平日 9:00 ~ 20:00 土日祝 9:00 ~ 17:00
平日夜間・土日祝日も相談可能!
電話アイコン

お電話

メニュー

守秘義務の徹底

わたしたち税理士には守秘義務があります。お客様の個人情報を許可なく第三者に提供することはありません。これはご契約をいただいた依頼者様のみでなく、無料相談にお越しいただいたお客様や電話相談のお客様についても同様ですので、安心して相続の相談をしていただければ幸いです。

税理士法第54条の遵守

相続税申告書の写真税理士法第54条(税理士の使用人等の秘密を守る義務)では下記のように規定しております。

税理士又は税理士法人の使用人その他の従業者は、正当な理由がなくて、税理士業務に関して知り得た秘密を他に漏らし、又は盗用してはならない。税理士又は税理士法人の使用人その他の従業者でなくなった後においても、また同様とする。

税理士事務所レクサーでは上記規定を遵守し、業務を行うことをお約束いたします。

スタッフ全員と秘密保持契約

スタッフ全員と秘密保持契約を結ぶ写真

「相続」という業務の特性上、わたしたちは極めて重要、かつ、繊細な個人情報を取り扱うこととなります。

上述の通り、税理士法では守秘義務について規定しておりますが、お客様の個人情報の保護・管理を徹底し、少しでも安心してご依頼いただける環境を整備するために当事務所ではすべての従業員と守秘義務契約を締結しております。お客様の許可なく個人情報を第三者に提供することはありませんのでご安心ください。

また、第三者に個人情報を開示する必要がある場合には、お客様に事前に開示の相手方、開示範囲及び開示目的に関する説明を行い、許可を得てから行うことをお約束いたします。

守秘義務規定

当事務所はお客様の個人情報の保護に万全を尽くします。

  • 守秘義務
    お客様の個人情報は書面、口頭その他の手段のいかんを問わず、お客様の許可なく第三者への開示はいたしません。
  • 目的外使用の禁止
    お客様からの許可なく、目的以外の業務に利用いたしません。
  • 情報の管理
    • ・すべての従業員が守秘義務の趣旨と内容を熟知し、かつ、細心の注意を払って秘密保持を確実に行います
    • ・継続して情報を保管する必要がなくなった場合、お客様の情報は確実に消去いたします
  • 情報の開示
    第三者に個人情報を開示する必要がある場合には、お客様に事前に開示の相手方、開示範囲及び開示目的に関する説明を行い、許可を得てから行います。
  • 面談以外での社外持出禁止
    お客様の個人情報はお客様との面談時以外、社外に持ち出すことを禁止しております。

税理士事務所レクサー
7つのお約束事

税理士や弁護士、司法書士は「敷居が高い」「怖そう」「上から目線」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、税理士事務所レクサーは『お客様が気軽に相談できる相続の専門家』として、顧客目線を第一に考えております。
わかりやすく、丁寧にご対応することをお約束いたします。

税理士事務所レクサーでは報酬規程を整備しております。当事務所にご依頼頂く際の料金については WEB サイト上にも公開しておりますが、お客様に安心してご依頼頂くために、相続相談時に費用の説明及び見積書のお渡しをしております。
事前にご説明していない報酬については一切ご請求しないことをお約束いたします。

わたしたち税理士には守秘義務があります。お客様の個人情報を許可なく第三者に提供することはありません。これはご契約をいただいた依頼者様のみでなく、無料相談にお越しいただいたお客様や電話相談のお客様についても同様ですので、安心して相続の相談をしていただければ幸いです。

専任の担当制

相続税申告については相続専門の税理士が初回面談から相続税申告完了まで直接担当させていただいております。
知識と経験が豊富な税理士が直接担当することで「細かな論点のケア」や「問題解決への道筋」を明確に示しながら、案件を進めることが可能となります。

税務調査対策

相続税申告に際しては、原則として書面添付制度を利用させて頂いております。
書面添付制度を利用するための追加料金は一切かかりません。
税務調査に入られない相続税申告書をすべてのお客様に提供し、安心して相続手続きを完了して頂けるように努めます。

相続税の土地評価は 10 人の税理士がいれば 10 通りの評価額になると言われるほど複雑で専門性の高いものです。レクサーでは土地評価に非常に力を入れており、また、自信を持っています。土地評価減額により相続税を最小化するために、相続税申告に際しては必ず現地調査を実施することをお約束いたします。

相続に関する問い合わせや相続相談をしたからといって、契約の強要や無理な営業は一切行わないことをお約束いたします。お客様の目の前にいる税理士自身、そして、目には見えない知識や経験が商品ですので、無理な営業をしなくても我々にご依頼頂けると確信しております。なぜなら、わたしたちは『相続のプロフェッショナル』ですから。