相続税のシミュレーションは名古屋・安城のレクサーへ!
平日 9:00 ~ 20:00 土日祝 9:00 ~ 17:00
平日夜間・土日祝日も相談可能!
電話アイコン

お電話

メニュー

相続税シミュレーション

「相続税がいくらかかるのか」「何も対策しなくても相続税が支払えるのか」そんな不安を解決できるのが相続税シミュレーションです。
相続税がかかるのであれば、何か対策をする必要があるのか。
相続税を支払えなさそうであれば、どうやって納税資金を工面するのか。
お客様ごとに相続税シミュレーションのあとにやることは様々です。
現状を正しく知るために、間違った対策をしないために相続税シミュレーションをご活用ください。

必要資料のお預かり

相続税シミュレーションで利用する書類は下記の通りです。該当する書類をご準備ください。
①名寄帳(固定資産税・都市計画税の課税明細書)
②預金通帳
③株式の取引報告書
④保険証券
⑤借入金の返済予定表

相続税シミュレーション

お預かりした資料をもとに相続税シミュレーションを作成します。

ご報告

相続税シミュレーションの結果をご報告いたします。

対策

ご希望に応じて「節税対策」「納税資金対策」のご提案やサポートを行います。

特徴

  • 最新の税制と路線価に対応で実態を把握可能!

  • WEB上で財産額や相続人の数を入力して行うことのできる簡易的な相続税シミュレーションも存在するようですが、財産額の把握が間違っていることや相続税計算上の特例を考慮できていないことがほとんどで、正確な現状を行うことができません。
    レクサーの相続税シミュレーションは相続専門の税理士が作成するものですので、毎年の税制改正や路線価の更新に完全対応しています。正確な現状分析を行ったうえで、節税対策や納税資金対策に活用が可能です。

  • 保有不動産の評価は一覧表におまとめ!

  • 不動産ごとに利用方法や地目、評価額を一覧表にまとめていきます。
    相続税評価額についての記載もありますので、一目で様々な情報を確認することが可能です。

  • 現地調査付きの正確な土地評価が可能!

  • 必要に応じて現地調査を行った相続税評価額を計算することができます。
    実際の相続税申告時と同様の評価を行うことで正確な相続税シミュレーションが可能となります。

  • 自社株や医療法人の出資金評価も可能!

  • 直近3期分の法人税申告書をご用意いただくと自社株の評価も可能です。

  • 具体的な遺産分割案に基づく相続税計算も可能!

  • 相続税は「誰が、何を」相続するのかによって支払う金額が変化する税金です。
    二次相続シミュレーションも同時に行うことができます。

料金表

生前の対策

遺言書

遺言書アイコン

配偶者に自宅を遺したい方や子供がいない方は絶対に遺言書を書きましょう。
自筆証書遺言・公正証書遺言のどちらもレクサーで作成可能です。

不動産の贈与

不動産の贈与アイコン

土地、建物、マンションの生前贈与には登記と贈与税申告が必要です。
レクサーならすべてを一括サポートいたします。

現金の贈与

現金の贈与アイコン

最適な贈与額シミュレーションや税務署に睨まれない贈与方法を伝授します。
保険を使った贈与も大人気です!

相続税シミュレーション

相続税シミュレーションアイコン

認知症になっても財産が凍結されないようにするためには家族信託が有効です。

節税対策

節税対策アイコン

将来の相続税を安くする方法をコンサルティングいたします。
完全成功報酬制なので安心して対策が可能!

所得税の確定申告

所得税の確定申告アイコン

アパートや駐車場の確定申告をお願いして頂くことも可能です。
不動産を売ったときの譲渡申告にも対応可能です。

不動産売買

不動産売却アイコン

相続税の納税資金対策として不動産を売りたい。節税対策で不動産を買いたいというご相談も可能です。

家族信託

家族信託アイコン

家族信託(民事信託)をすることで、認知症による財産の凍結を防ぐことができます。

相続のご相談は名古屋オフィス・訪問
どちらでも可能です。

名古屋オフィス

株式会社レクサー(相続手続きのレクサー)

税理士事務所レクサー

行政書士事務所レクサー

相続不動産レクサー

〒450-0002
名古屋市中村区名駅3丁目25番3号 大橋ビル12階

TEL 052-890-3636

代表税理士:伊東秀明
名古屋税理士会 登録番号 136596
愛知県行政書士会 登録番号 20190576
宅地建物取引士 登録番号 062703

ファイナンシャルプランナー:西村香
宅地建物取引士

「名古屋駅」ユニモールU8番出口より徒歩1分